SSブログ

吉備津彦神社(岡山県)備前国一宮 [山陽地方の旅]

吉備津彦神社
備前国の一宮である「吉備津彦神社」、岡山県岡山市北区一宮にある神社である。祭神は「大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)」第七代孝霊天皇の皇子で、第十代崇神天皇の御代に将軍として山陽道に派遣され、吉備を平定したと云われる。

吉備国の総鎮守は岡山市西部、吉備中山の北西麓に鎮座する「吉備津神社」cであった。大化の改新を経て吉備国は備前・備中・備後に分割、これにより「吉備津神社」祭神である「大吉備津彦命」の分霊を備前国一宮「吉備津彦神社」、備後国一宮「吉備津神社(広島県)」で祀ることになった。

「吉備津彦神社」と「吉備津神社(三備一宮)」は備前・備中と国が違うとはいえ、極めて近距離(2㎞程)である。「吉備津彦神社」は夏至の日に正面鳥居から日が差し込んで祭文殿の鏡に当たる造りになっているらしく別名「朝日の宮」と呼ばれるらしい。
DFI_8070.jpeg
訪れたのは冬だけど、雨天で、日も差していない・・。

吉備津彦神社「随身門」。
DFI_8054.jpeg

随身門から拝殿を望む。
DFI_8055.jpeg

拝殿。
DFI_8059.jpeg

本殿。
DFI_8064.jpeg
祭神たる「吉備津彦命」には桃太郎伝説の元となる「鬼退治伝説」がある。

鬼退治伝説(温羅退治)、昔々の吉備の国
昔々、平和に暮らしていた吉備の国に、百済の国の王子「温羅」が住み着き悪さをした。この退治に朝廷より吉備津彦命が遣わされ、吉備中山に陣をとり鬼神(温羅)と戦う。双方、弓矢を射りて戦い、吉備津彦命の矢が温羅を射たと云う。

吉備津彦神社付近地図


今回の旅は、JALの「どこかにマイル」で岡山空港を選び、桃太郎伝説の地であるこの地を訪れた。

余談であるが、2022年に訪れた「箸墓古墳」の埋葬者「倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと) 」は 大吉備津彦命の姉である。

(2023年2月中旬 撮影機材 Nikon Df )
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。