SSブログ

出雲大社(島根県)出雲国一宮 [山陰地方の旅]

出雲大社 冬
出雲大社(いずもおおやしろ)、祭神は大国主大神、出雲国一宮。
創建は神話の伝承によるが、本殿は国宝であり、大社内にある幾多の建造物が重要文化財となっている。拝礼は二拝四拍手一拝、神無月(出雲では神在月)に全国の神々が集まり神議を行う。

大国主大神は、縁結びの神として広く人々に慕われている。この「縁」は男女の縁だけでなく、生きとし生けるものが共に栄えて行くための結びつきであり、目に見えない縁を結んで下さっている。また「だいこくさま」として日本全国で祀られている。

出雲大社へは、松江しんじ湖温泉駅から一畑電車に乗って出雲神社前まで行くのが個人的にはお勧め。一畑電車は中井貴一主演の映画「RAILWAYS(49歳で電車の運転士になった男の物語)」の舞台になっており、映画の世界に浸れる・・。

出雲大社参道入口、ここから松の並木を下って行く。       (Adobe Stock my portfolioに掲載)
DSC_0801.jpeg

拝殿で拝礼。尚、本殿は平成の大遷宮中(60年ぶり)である。
DSC_0818.jpeg
現在の拝殿は昭和34年(1959年)に竣工、参拝者の御祈祷や様々な奉納行事が行われる。

大注連縄(おおしめなわ)で有名な神楽殿。
DSC_0825.jpeg
大注連縄にはお金がいっぱい刺さっている。お金が刺さると縁起が良いという都市伝説のせいらしい。
尚、大注連縄は2018年に新しく奉納され架け替えが行われた。新しい大注連縄はお金が刺さらないように下にネットが張られているとのこと。

大国主大神と因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)。
DSC_0802.jpeg

「出雲大社」は江戸時代まで「杵築大社」と呼ばれていたらしい。明治4年(1871年)に改称して「出雲大社」になった。古きよき日本の姿を記述した小泉八雲著「神々の国の首都」に「杵築(きづき)」という短編があり、何だろうと読んでいたら、出雲大社であった。

(2009年1月下旬 撮影機材 Nikon D40)

出雲大社付近地図


一畑電車の松江しんじ湖温泉駅、映画「RAILWAYS」公開中に撮影。(2010年6月下旬 撮影機材 Nikon D5000)
DSC_0005.jpeg

読んだ本(Amazonの該当頁へ)小泉八雲著「神々の国の首都」
観た映画(Amazonの該当頁へ)中井貴一主演「RAILWAYS」
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。