SSブログ

厳島神社(広島県)安芸国一宮 [山陽地方の旅]

安芸の宮島(厳島)、初秋の厳島神社へ
国宝、世界遺産の厳島神社、海に浮かぶ赤い鳥居の風景は日本の美を感じる。
御鎮座は推古天皇即位の年で推古元年(593年)との伝、平安時代後期の仁安3年(1168年)には、厳島神社を崇敬した平清盛の援助を得て、今日のような廻廊で結ばれた海上社殿が造営された。鎌倉時代から戦国時代には荒廃した時期があったが、弘治元年(1555年)厳島の合戦で勝利を収めた毛利元就の支配となり庇護を受けた。安芸国の一宮である。

「松島」「天橋立」と並び「安芸の宮島」として日本三景の一つ。

フェリーで宮島へ、干潮の時間で厳島神社の大鳥居付近には人がいっぱい。
DSC_0040.jpeg

上陸して社殿に向かって行くと、既に潮は満ち、鳥居は海に浮かぶ。
DSC_0047_01.jpeg
潮の満ち引きで姿を変える発想はすばらしい。

社殿回廊にも潮が満ちてきていた。
DSC_0052.jpeg
海水に浸かる床柱は腐食しやすいだろうなと、幾度となく修理再建があった模様。

宮島を辞し、対岸の宮島口から望む厳島神社。
DSC_0074.jpeg

宮島へはJR広島駅から路面電車(広島電鉄)で宮島駅へ、約1時間だがのんびりと広島市内を見物できた。宮島口から宮島桟橋へは、フェリーで約10分の短い船旅である。

厳島神社付近地図


(2007年9月中旬 撮影機材 Nikon D80)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。