SSブログ

恵比寿麦酒記念館(東京都) [徒然に]

恵比寿麦酒記念館(ヱビスビール記念館)
東京は恵比寿ガーデンプレイス内にある恵比寿麦酒記念館(ヱビスビール記念館)。
製造販売元であるサッポロビールにより運営されているヱビスビールのミュージアムである。

学生の頃、まだ恵比寿にビール工場があり、ビヤホールでジンギスカンを食した記憶がある。40数年ぶりに恵比寿駅で降り、娘と恵比寿麦酒記念館を訪れた。娘はなぜかヱビスビールが好み・・。
IMG_0813-c93b1.jpeg

「恵比寿ビール」は明治23年(1890年)に誕生、サッポロビールの前身「日本麦酒醸造会社」の登録商標である。売れ行き増加に伴い工場拡大のため、目黒村と渋谷村(現渋谷区恵比寿)の用地を買収。ビール出荷の為の「恵比寿停車場」ができ、この駅は明治39年(1906年)から旅客用としても利用が始まる。地名としての「恵比寿」は昭和3年(1928年)から使われ始めたらしい。

昭和63年(1988年)、恵比寿工場は閉鎖され、千葉に生産拠点が移される。恵比寿工場跡地は「恵比寿ガーデンプレイス」として平成6年(1994年)にオープン、平成22年(2010年)には「恵比寿麦酒記念館(ヱビスビール記念館)」がオープンした。

館内ではヱビスツアーの他、テイスティングサロンがありビールと軽食が堪能できる。
IMG_0811-79558-96a68.jpeg

ヱビスツアーは有料で、時間制。ツアー最後にビールを飲む、目的はコレに尽きる!。ビール工場見学で、最後に飲むビールはなぜかとても美味しい。

テイスティングサロンは右奥、「ヱビスコイン」なるものを買ってビールと軽食をいただく。

展示ルートにあった鯛が2匹のヱビスのラベル。(魚籠にも鯛が入ってる)
DSC_0563-519f2.jpeg
かなり前から知っていたが、未だかつて出会ったことはない・・。

記念館出入口付近には恵比寿像、鯛は1匹。
DSC_0566-72eba-28c96.jpeg

最寄り駅は、「ヱビスビール」CMソング「第三の男」が発車メロディーとして流れる、恵比寿駅。

ヱビスビール記念館付近地図


(2015年7月中旬 撮影機材 Nikon Df、Apple iPhone 5s)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キリンビール取手工場(茨城県) [徒然に]

キリンビール取手工場
大好きなお酒の筆頭はビールである。大手のビール工場見学は、大抵無料で、しかも数杯ながら試飲もできる。一人だと寂しいが、娘も成人し、幸いお酒好きなので二人で近辺の工場を廻ってみた。

ビール工場見学は事前予約し、指定の時間に集合、受付後に各社のビールにまつわるウンチクを聞いたら、工場もしくは展示場を見学、充分に喉が乾いたところで試飲となる。とても美味しい。

茨城県取手市の国道6号線(水戸街道)沿いにある麒麟麦酒の取手工場。最寄り駅はJR常磐線取手駅だが、駅からは結構遠い。バスだと取手駅西口2番乗り場から「JAとりで総合医療センター行き」4つ目「北中原」で下車、タクシーで行くのもよろしいかと。

受付後にウンチクを聞きながら工場見学。
IMG_0764-b269d-32874.jpeg
ここは「一番搾り」の工場なので一番麦汁、二番麦汁の試飲がある。一番麦汁は甘い。

試飲室では参加型ゲームもあり、飽きさせない工夫がある。試飲は異なる種類も含め三杯まで。
最近はいろいろな工場見学コースが設定されている模様で、違った楽しみ方が出来そう。

工場敷地内にある「麒麟」の像。
IMG_0766-94f1b.jpeg

麒麟麦酒は三菱グループ、若い頃上司から「三菱マンはキリンを飲むべし」って、昔の話かな・・。

キリンビール取手工場


(2015年5月上旬 撮影機材 Apple iPhone 5s)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サントリー東京・武蔵野ブルワリー(東京都) [徒然に]

サントリー東京・武蔵野ブルワリー
大好きなお酒の筆頭はビールである。大手のビール工場見学は、大抵無料で、しかも数杯ながら試飲もできる。一人だと寂しいが、娘も成人し、幸いお酒好きなので二人で近辺の工場を廻ってみた。

ビール工場見学は事前予約し、指定の時間に集合、受付後に各社のビールにまつわるウンチクを聞いたら、工場もしくは展示場を見学、充分に喉が乾いたところで試飲となる。とても美味しい。

東京都府中市にあるサントリーのビール工場、東京・武蔵野ブルワリー。京王線・JR南武線「分倍河原(ぶばいがわら)」駅から工場までシャトルバスが出ているので、予約時間に合わせ工場へ。ちなみに新宿駅からは京王線特急で分倍河原駅まで約30分。

ここは「天然水のビール工場」、プレミアムモルツが一押し。
DSC_0632-c7028-1ca61.jpeg

ウンチクの後、工場見学、そして試飲室へ。種類の異なったビールを三杯試飲。
DSC_0644-f3116.jpeg
「天然水のビール」は以前、異なった水系ごとに出されており、一本ずつ買って飲み比べた事がある。
今はないみたい・・。

サントリー 東京・武蔵野ブルワリー


(2015年8月中旬 撮影機材 Nikon Df )
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アサヒビール茨城工場(茨城県) [徒然に]

アサヒビール茨城工場
大好きなお酒の筆頭はビールである。大手のビール工場見学は、大抵無料で、しかも数杯ながら試飲もできる。一人だと寂しいが、娘も成人し、幸いお酒好きなので二人で近辺の工場を廻ってみた。

ビール工場見学は事前予約し、指定の時間に集合、受付後に各社のビールにまつわるウンチクを聞いたら、工場もしくは展示場を見学、充分に喉が乾いたところで試飲となる。とても美味しい。

茨城県守谷市にあるアサヒビール茨城工場、常磐高速道を走っていると守谷インター付近から展望試飲室が見える。試飲するなら車では行けないので、電車で、つくばエクスプレス・関東鉄道常総線「守谷駅」から無料送迎バスが出ている、但し予約制。

予約時間に合わせ、工場へ。金色(ビール色?)のところが試飲する展望室になる。
DSC_0060-4778e.jpeg

受付したら、ウンチクをお勉強。映画館みたい大きなスクリーンが降りてくる。
DSC_0049-7d6cc-b996c.jpeg

工場見学の後は試飲のため展望台に向かう、試飲は三杯、出来立てのビールはとても美味しい。

記念撮影ブース。
DSC_0058-694bd-aa4eb.jpeg

この工場には3回目の訪問、前2回は有料イベントで、特別室でのビール講座と、世界のビール飲み比べイベントで訪問。娘は2回目の訪問、前回は小学生、特別室でトマトジュース飲んでた・・。

アサヒビール 茨城工場


(2016年3月中旬 撮影機材 Nikon1 J5)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハロウィン・ブルームーン [徒然に]

ハロウィン・ブルームーン
2020年のハロウィンは46年ぶりに満月と重なると云うことが巷で騒がれている。ハロウィンは10月31日なので、この満月はブルームーン(同一月で二度目の満月)となる。ちなみに10月1日の満月は中秋の名月たる十五夜だった。

巷で騒がれているので、ハロウィンのブルームーンを撮影。(撮影地は千葉県松戸市)
DFI_6594.jpeg
月の出始め、赤く大きく・・。(撮影データ:500㎜、F8、1/8、ISO800)

少し上空に、黄色い月。                    (Adobe Stock my portfolioに掲載)
DFI_6596-768c2-4fb0d.jpeg
(撮影データ:480㎜、F8、1/10、ISO800、-2ev)

ブルームーン夜景、鉄道は北総線。
DFI_6601-c18a5-436b7.jpeg
(撮影データ:200㎜、F8、1/3、ISO800)

この満月は今年最小の月、地心距離(地球の中心と月との距離)は約40万6000km。
DFI_6607-f4d09-5246d.jpeg
(撮影データ:500㎜、F9、1/125、ISO800、-1ev)

ハロウィンは古代ケルト人のお祭り、10月31日が1年の終わりであり、死者の霊が家族を訪ねてくるとの信仰らしい。日本の盂蘭盆(お盆)ですかね。
DSC_8960-cc29a-8ba57.jpeg
カボチャの中身をくりぬいた飾りはジャック・オー・ランタンと云うらしい。

次に日本でハロウィンと満月が重なるのは38年後とのこと。次回は家族を訪ねてくるほうだな・・。

(2020年10月 撮影機材 Nikon Df、Nikon1 J5)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー