元伊勢天岩戸神社(京都府) [近畿地方の旅]
元伊勢天岩戸神社
京都府福知山市大江町には、皇大神宮(伊勢神宮内宮)の元宮であったと云われる「元伊勢内宮皇大神社」がある。この皇大神社の近くに、神霊降臨の神体山として崇められている「日室ヶ岳」があり、その下を流れる宮川渓流に「元伊勢天岩戸神社」が鎮座している。 (Adobe Stock my portfolioに掲載)
社殿のある岩には鎖が垂らされており、それに伝わって登り参拝する事ができる。
福知山市大江町の「元伊勢内宮皇大神社」と「元伊勢外宮豊受大神社」は、伊勢神宮の元宮との伝承があり、この「元伊勢天岩戸神社」を含め「元伊勢三社」と云われるらしい。
元伊勢内宮皇大神社から日室ヶ岳遙拝所を過ぎて、坂を降っていくと「天岩戸神社」の鳥居に。
さらに渓流に向かい降りていく。
「元伊勢天岩戸神社」社殿。
天岩戸(あまのいわと)は、天照大神が弟である須佐之男命の狼藉に怒り、籠った天石窟(洞窟)を云う。磐戸を閉じて籠ったので、高天原も葦原中国も暗闇となり昼夜の区別もつかなくなった。八百万の神々は、磐戸の前で宴を開き、賑やかさにつられた天照大神が少し開けた磐戸から、天手力男神が天照大神を引き出し、こうして高天原も葦原中国も明るくなった。(日本神話)
境内の社務所付近には、渓流に降りなくても「元伊勢天岩戸神社」を拝める遥拝所がある。
ちゃんと、注連縄に四手、お賽銭箱もあります。 (Shutterstock my portfolioに掲載)
元伊勢天岩戸神社付近地図
(2022年4月下旬 撮影機材 Nikon Df )
京都府福知山市大江町には、皇大神宮(伊勢神宮内宮)の元宮であったと云われる「元伊勢内宮皇大神社」がある。この皇大神社の近くに、神霊降臨の神体山として崇められている「日室ヶ岳」があり、その下を流れる宮川渓流に「元伊勢天岩戸神社」が鎮座している。 (Adobe Stock my portfolioに掲載)
社殿のある岩には鎖が垂らされており、それに伝わって登り参拝する事ができる。
福知山市大江町の「元伊勢内宮皇大神社」と「元伊勢外宮豊受大神社」は、伊勢神宮の元宮との伝承があり、この「元伊勢天岩戸神社」を含め「元伊勢三社」と云われるらしい。
元伊勢内宮皇大神社から日室ヶ岳遙拝所を過ぎて、坂を降っていくと「天岩戸神社」の鳥居に。
さらに渓流に向かい降りていく。
「元伊勢天岩戸神社」社殿。
天岩戸(あまのいわと)は、天照大神が弟である須佐之男命の狼藉に怒り、籠った天石窟(洞窟)を云う。磐戸を閉じて籠ったので、高天原も葦原中国も暗闇となり昼夜の区別もつかなくなった。八百万の神々は、磐戸の前で宴を開き、賑やかさにつられた天照大神が少し開けた磐戸から、天手力男神が天照大神を引き出し、こうして高天原も葦原中国も明るくなった。(日本神話)
境内の社務所付近には、渓流に降りなくても「元伊勢天岩戸神社」を拝める遥拝所がある。
ちゃんと、注連縄に四手、お賽銭箱もあります。 (Shutterstock my portfolioに掲載)
元伊勢天岩戸神社付近地図
(2022年4月下旬 撮影機材 Nikon Df )
コメント 0