SSブログ

浜松城(静岡県) [東海地方の旅]

浜松城
静岡県浜松市にある浜松城、15世紀頃に今川氏の支配下にて築かれた「曳馬城」を前身として、元亀元年(1570年)に徳川家康が入城し「浜松城」へと改称した。家康は三河国岡崎を本拠地としていたが、武田信玄の侵攻に備え、遠江国曳馬に本拠地を移したとされる。岡崎城は嫡男・信康が継いだ。

関ヶ原の戦い以降は徳川家譜代大名の居城となり、城主が歴代出世したところから「出世城」とも呼ばれる。明治維新の後は廃城にて払い下げとなるが、昭和25年(1950年)に天守曲輪と本丸の一部が浜松城公園として開設され現在に至る。

現在の天守は鉄筋コンクリート造りの復興天守である。      (Shutterstock my portfolioに掲載)
DSC_0070.jpeg
家康時代には天守はなかった模様で、復興天守は模擬天守である、昭和33年(1958年)に建造。 

浜松城公園の広場から天守を望む。
DSC_0071.jpeg

浜松城付近地図


(2013年5月上旬 撮影機材 Nikon D5100)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。