SSブログ

長崎にて(長崎県)花月の柱 [九州地方の旅]

長崎にて
長崎出張の折、iPhoneで撮った「花月の柱」「眼鏡橋」「九一式魚雷」。

「花月の柱」
丸山の料亭「花月」の座敷にある、海援隊の面々が酔って切りつけたという刀傷がある柱。
IMG_0151.jpeg
「花月」は旧遊郭「引田屋」、亭内には坂本龍馬や岩崎弥太郎ゆかりの品々が展示されている。昭和35年(1960年)に長崎県から史跡に指定された、長崎の卓袱料理がいただける料亭。女将のお話が終わらないと料理には手をつけられない、お話は徳川家光の時代から始まるのでちと長い。
「花月」公式サイト:http://www.ryoutei-kagetsu.co.jp/

「眼鏡橋」
長崎で有明な眼鏡橋、正面から撮らないと眼鏡に見えない・・。
IMG_0149.jpeg
寛永11年(1634年)建造、中島川に架かる日本初の石造りアーチ橋、重要文化財。

眼鏡橋付近地図


「九一式魚雷」
三菱重工長崎造船所史料館に展示されている大日本帝国海軍の九一式魚雷。
IMG_0163.jpeg
空中姿勢安定板を装着した展示が珍しかったので撮影、九一式魚雷は昭和6年(1931年)から配備された航空魚雷である。九七式艦上攻撃機等に搭載されて艦船攻撃に使用された。木製の空中姿勢安定板「框板(きょうばん)」は脱落式で、落下する魚雷の軸線が航空機の雷道線と一致する様に装着された。また、真珠湾の様に浅い港湾で魚雷が海底に突き刺さらない様にするために、側胴に制御板が装備された。

三菱重工長崎造船所資料館付近地図


(2014年3月上旬 撮影機材 Apple iPhone 5s)
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。