SSブログ

金沢城(石川県) [北陸地方の旅]

雪の金沢城
石川県金沢市にある加賀百万石の城。天正8年(1580年)加賀一向一揆で本願寺の拠点であった城造りの寺院(金沢御堂)が柴田勝家に攻め落とされ、佐久間盛政が入城、金沢城として用いられる。賤ヶ岳合戦の後、天正11年(1583年)には前田利家が入城し、本格的な城づくりが始められる。

慶長7年(1602年)に天守が落雷に遭い焼失、代わりに三階櫓が建造されたが宝暦9年(1759年)大火により焼失した。城は江戸時代から明治にかけて幾度となく火災に遭っているが、平成になり金沢大学の移転後、菱櫓、五十間長屋等の復元が始まり、金沢城公園として整備された。但し、二の丸御殿や三階櫓、天守は資料も少なく復元されていない。

金沢城公園の三の丸広場から五十間長屋、菱櫓、橋爪門続櫓を望む。(Adobe Stock my portfolioに掲載)
DSC_0080.jpeg

入城は石川門から。石川門と櫓は重要文化財。
DSC_0035.jpeg

雪吊りと菱櫓。
DSC_0082.jpeg

明治時代は陸軍歩兵第7連隊、陸軍第9師団が金沢城址に置かれたが、第二次大戦後は金沢大学のキャンパスになり平成7年(1995年)に大学は移転、金沢城公園となった。

五十間長屋に入り橋爪門続櫓から石川門方向を撮影。
DSC_0027.jpeg

橋爪門続櫓から三十間長屋を望む。三十間長屋は鉄砲蔵、重要文化財。
DSC_0023.jpeg

とっても立派な金沢駅。
DSC_0016.jpeg

金沢城付近地図


(2012年2月上旬 撮影機材 Nikon D5000)
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。