長崎の坂本龍馬(長崎県) [九州地方の旅]
長崎の坂本龍馬
長崎県長崎市の風頭公園にある坂本龍馬像。 (Adobe Stock my portfolioに掲載)
平成元年(1989年)、全国の有志の募金により長崎港を一望できる場所に建立された。
亀山社中跡を経て風頭公園に至る坂道は「龍馬通り」と呼ばれ、長崎市の歴史探訪路となっている。「亀山社中」は慶応元年(1865年)、薩摩藩等の援助を受けて坂本龍馬が結成した日本最初の商社。慶応3年(1867年)に土佐藩の外郭団体的な組織となり「海援隊」と改称した。
長崎港を見つめる坂本龍馬。
長崎市丸山の料亭「花月」の座敷には、海援隊の面々が酔って柱を切りつけたという刀傷が残されている。
「花月」は旧遊郭「引田屋」、亭内には坂本龍馬や岩崎弥太郎ゆかりの品々が展示されている。昭和35年(1960年)に長崎県から史跡に指定された、長崎の卓袱料理がいただける料亭。女将のお話が終わらないと料理には手をつけられない、お話は徳川家光の時代から始まるのでちと長い。
「花月」公式サイト:http://www.ryoutei-kagetsu.co.jp/
風頭公園付近地図
(2009年10月上旬 撮影機材 Nikon D80)
長崎県長崎市の風頭公園にある坂本龍馬像。 (Adobe Stock my portfolioに掲載)
平成元年(1989年)、全国の有志の募金により長崎港を一望できる場所に建立された。
亀山社中跡を経て風頭公園に至る坂道は「龍馬通り」と呼ばれ、長崎市の歴史探訪路となっている。「亀山社中」は慶応元年(1865年)、薩摩藩等の援助を受けて坂本龍馬が結成した日本最初の商社。慶応3年(1867年)に土佐藩の外郭団体的な組織となり「海援隊」と改称した。
長崎港を見つめる坂本龍馬。
長崎市丸山の料亭「花月」の座敷には、海援隊の面々が酔って柱を切りつけたという刀傷が残されている。
「花月」は旧遊郭「引田屋」、亭内には坂本龍馬や岩崎弥太郎ゆかりの品々が展示されている。昭和35年(1960年)に長崎県から史跡に指定された、長崎の卓袱料理がいただける料亭。女将のお話が終わらないと料理には手をつけられない、お話は徳川家光の時代から始まるのでちと長い。
「花月」公式サイト:http://www.ryoutei-kagetsu.co.jp/
風頭公園付近地図
(2009年10月上旬 撮影機材 Nikon D80)
コメント 0