SSブログ

二条城(京都府) [近畿地方の旅]

元離宮二条城 梅雨どき
京都府二条通にある二条城は、徳川家康が京都の守護及び上洛時の宿所として造営した。慶長8年(1603年)に落成、但し天守は慶長11年(1606年)に完成した。しかし天守は寛延3年(1750年)に落雷により焼失し現存していない。

明治17年(1884年)に宮内省の所管となり「二条離宮」となるが、昭和14年(1939年)に京都市に下賜され翌年から「恩賜元離宮二条城」として一般公開される。現在の正式名称である。

城内全体が国の史跡であり、二の丸御殿(6棟)は国宝、重要文化財は多数あり、平成6年(1994年)には世界文化遺産「古都京都の文化財」として登録されている。

二の丸御殿の「遠侍」及び「車寄」、国宝である。
DSC_0012 (1).jpeg
右手前にあるのが「車寄」。

二の丸御殿の「唐門」、重要文化財。
DSC_0013.jpeg
訪問時は梅雨のこぬか雨、傘をさしながらの撮影。

数十年前の修学旅行以来の訪問、下の写真はその時撮影した「遠侍」及び「車寄。
fsc_4718.jpeg
1971年5月上旬撮影、35㎜フィルムからスキャン

元離宮二条城付近地図


(2010年7月上旬 撮影機材 Nikon D5000)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。